2011年5月31日火曜日


季節外れの台風、その影響で二日間雨でした。
台風一過の清々しさ、初夏の山並みです。

前回のプンタレッラ、質問があったので画像と品種名です
リーフチコリ(プンタレッラ) 品種 フォグリアストレッタ
catalogna puntarella foglia strette

下の画像です。
画像のように新芽の摘み適当にちぎって冷水にしたすと
葉がカールします。お好みのドレッシングをかけるだけ。
私のお好みはごま油と塩コショウだけです。
これをパンにサンドすると美味し!

今週中には田植を終わらせる予定です


↓ 妙高山、火打山、権現岳






2011年5月25日水曜日

プンタレッラ

爽やかな天気が続いています。
田植えもやっと後半、来週くらいには終わらせる予定です。
夏鳥のカッコウやホトトギス、アカショウビンがまだ確認できません。
例年、20日前後です。今年は天候が不安定だったせいか遅れているようです。


野菜つくりで楽しいのは育てることはもちろんですが自分で料理、そして食べる事です。
イタリア野菜のチコリ、いろいろ種類がある中、春のとう立(抽苔)を食べると美味しい
プンタレッラ。苦みと、甘みが絶妙でサラダには最高です。
今日(下の画像)はプンラレッラを二種類、カラシナ、ロメイン、ステックセニョールなどミックス。
ごま油と塩だけで味付け。我が家の子ども達も美味しいと絶賛。


2011年5月18日水曜日

巣立ち


我が家のベランダの巣箱に4月中旬ころから営巣していたヤマガラが巣立ちました。
数年前からヤマガラが営巣して雛が育つのですがアオダイショウやスズメなどに妨害され今回が初めての巣立ちになります。ヤマガラは人懐こくて冬季間ヒマワリの種を餌付けしていた一羽です。一時期はオスだけでしたが昨年の秋にやっとペアになってこの冬、二羽で来ていました。

↓ 5月3日撮影 雛に餌を運び始めた




↓ 5月15日親鳥が雛と鳴きあって巣立ちを促せ始めたころ。
2羽でした。



↓ 巣立ちに失敗、我が家に入ってきた所、我が家の猫にやられる前に捕獲。
翌日、また巣箱に。


↓ 5月17日巣立ち。
今日(5/18)も我が家の周辺にいる雛に親が餌を運んでいるようです。
早朝より鳴いていました。


2011年5月12日木曜日

鉾ヶ岳、火打山、妙高山

今年は天候が不安定だ。
10日は最大瞬間風速が20.5メートル。我が家のビニールハウスが突風で屋根が飛ばされました。
中の稲の苗はそろそろ植える時期だったので無事でした。 短時間に80ミリもの大雨と雪解け水で能生川も増水して集中豪雨や台風のような増水でした。

ブルーベリー園付近からの遠望

突風で壊された稲の育苗ハウス

2011年5月5日木曜日

野鳥

4月下旬から5月にかけて夏鳥が南からたくさん渡ってきます。
数日滞在して北や高山に移動する鳥。
この地域で繁殖活動に入る鳥。
この時期が一番多くの鳥が確認できるシーズンです。

早朝、4時半頃にシジュウカラがさえずり始め。メジロ、ウグイス、
アオゲラ、ヤマガラ、ヤブサメなど
南から渡ってきたコマドリ、オオルリ、クロツグミ、トラツグミなど。

秋に北から渡ってきたジョウビタキやアオジはそろそろ北に帰る
時期ですが天候が不安定なせいかまだ、付近でいい声で(アオジ)
さえずっています。

これから、カッコウの仲間やアカショウビンなどが渡ってくる時期
になり楽しみが増えます。

山桜が満開


例年より10日ほど遅れてカスミザクラが満開です
農作業も雪解けが遅れた影響でやっと最終の種まきが終わりました。
この地域では早いところでは田植えが始まりましたが我が家では今月中旬ころになりそうです。